November 30, 2007

いやはやなんとも・・・

更新が滞ってしまいました、旅行記もまだ帰国してません。

その訳はと言うと・・・

去る11月18日(日)、秋冬用に新調した長袖ジャージでいつものように颯爽と蒲刈島へとツーリングに出かけ、いつものように「であいの岬」で昼食を取り、いつものように一周して自宅へ戻る予定でした。

Sportfulの秋冬ジャージ
TEAM ITALIA

ここまでは、快調だったんです。でも・・・調子に乗ったわけではないのですが・・・

 

 

 

転けました^^;

右鎖骨骨折

 

痛いと言うより、あまりのアホさに更新意欲がわきませんでした^^;

友人は「鎖骨骨折とはいい転け方だ、競輪学校では骨折する時は鎖骨にするような転け方を指導する」などと言ってくれてますが、褒め言葉になってませんから・・・

担当Drは、2ヶ月でくっつく人もいるし、半年たってもくっつかない人もいるっておっしゃってました。とりあえず、今年度いっぱいは不自由な生活が続きそうです。

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 29, 2007

怒涛の新年度ダッシュ

気がつけばもうGW・・・
4月、何してたんでしょう??
本店には何度も呼ばれるわ、クルマは壊れるわ、上京するわ、仕事に遊びになんともバタバタし続けた1か月でした。

まずは、4月観た映画から整理

5日:アルゼンチンババア

こんな映画を作る意味、正直よくわかりません^^;

7日:全国映連総会・全国映連賞授賞式

全国の映画サークルの方たちの集まり。映画バカの熱きトークにビックリ
渡辺謙さんや深津絵里さん、李鳳宇さんに会ってお話を聴くこともできました

8日:ノマディック美術館"Ashes and Snow"

共生?調和?なんともいえない写真でした

9日:ブラッド・ダイヤモンド

またもや衝撃のアフリカ映画。無知であることの罪を痛感

13日:夕凪の街桜の国(舞台挨拶付き)

完成披露試写会でいち早く観させていただきました。広島人としては是非とも大ヒットしてもらいたい作品です。

18日:グアンタナモ、僕達が見た真実

彼らが見た真実が知らされていないこの国って何なんだろう??

19日:リトル・ミス・サンシャイン呉映サ例会)

初の自身推薦作品。エンドロールが流れた後も余韻に浸って席を立たれない方が多かったのに感激しました。

20日:オール・ザ・キングスメン

ショーン・ペン、確かにうまいんだけどね・・・
3連荘で疲れてたのか、途中睡魔が・・・

28日:善き人のためのソナタ

白バラといい、この作品といい、自らの恥部を晒しながらもメッセージを送るドイツに対し、手前どもはと言うと・・・お恥ずかしい限りです

28日:秒速5センチメートル(舞台挨拶付き)

新海誠監督の世界、好きです。63分という短編とは思えない濃密な時間を過ごしました。

4月8本鑑賞、上出来です。

さて、我が愛車ぷじょーる君、最近意思を持ち始めたのか勝手にウィンカーを点滅させたりと反抗期です^^;

Dvc00007_2

そんなわけで、昨年末のプジョー広島閉店騒動以来初めて新会社へ点検依頼を行いました。なんとそこで207GTと遭遇、早速試乗と相成りました。BMWと共同開発の新エンジン、面白いです。またMTに乗りたくなりました。

自転車の方は、相変わらず休日にツーリング三昧。

Dvc00005

Castelli

蒲刈島一周(60km)や吉和-戸河内(60km)と海や山を楽しみながら走っています。
とうとうサイクルジャージまで購入してしまいました;;

さて、5月は穏やかに過ごすことはできるのか?

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

February 12, 2007

インディカーレースに酒税?

あまりにも面白い記事を見つけたので・・・

読売新聞記事によると・・・

4月19~21日に栃木県のツインリンクもてぎで開催されるインディカーレースで今季から使用される「エタノール燃料」が「酒税法」の適用を受けることがわかった。エタノールの酒税は1リットル当たり1000円。大会で使用されるエタノールは2万リットル、酒税は2000万円。
アメリカ本国ではエタノールに2%のガソリンを添加することで「飲料」にできない状態で酒税対象外としているそうだ。しかも環境問題を考慮してのメタノールからの変更だそうだ。
環境問題よりも税収が大事^^;

あまりにも見事な経済産業省の判断に脱帽せざるを得ません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 28, 2007

プジョー広島撤退問題のその後

050201

昨年の年末押し迫った12月28日に(株)ジャガー広島の閉店の連絡とプジョー・ジャポン(株)からの(株)ジャガー広島との契約終了の連絡が突然書面で通知された。

ジャガー広島は、長年プジョーの広島地区での唯一のディーラーとして頑張っておられたような気がしていた。当然のことながら我が愛車206CC「ぷじょーる君」もここで購入したものだ。にもかかわらず、何の前触れもなくいきなりの書面による閉店の連絡とは・・・

プジョー・ジャポンにしても、1月中を目処に新たな正規代理店を案内すべく調整中というなんとも中途半端な回答で約1か月を迎えたところであった。

その間いろいろな憶測が流れていたが、正式なアナウンスはなく、1月25日やっとプジョー・ジャポンから書面通知があった。

(株)コンクェストと正規代理店契約を締結したこと、プジョー広島サービスポイント開設(アウディ広島中央内)をしたこと、ショールームを備えた正規販売店は夏にオープン予定、この3点のみ。

ほんとうにコレまでのプジョーユーザーに対してコレまでどおりのサービスを提供するのかについては書面では良くわからない。

メーカー(日本総代理店?)と非直営ディーラーとの関係ってどうなっているんだろう??
今回の騒動で一番迷惑しているのは誰なのか?

とりあえず、207の購入検討は一時棚上げです。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

June 16, 2006

ぷじょーる君健康診断

愛車ぷじょーる君の2回目の健康診断が終わりました。

5年目ということで、Fブレーキパッド交換、プラグ交換を行いました。
今回の車検でリサイクル料を支払わせていただきました^^;
15,250円+資金管理料金480円也。高いのか安いのか良くわかりません><

あと、車検に併せて、FM飛ばしで聞いていたiPodの音が悪いので、オーディオの交換もお願いしました。
Cda9857ji  
 
 
ALPINEのCDA-9857Ji 漢字表示できるし、サーチも割と使い勝手良いし、まず満足。
これで、iPodからも操作できれば言うことなんですけどねぇ・・・

もうひとつ・・・

Et900d ←こんなものもつけちゃいました。モトとれるかなぁ・・・

| | Comments (1) | TrackBack (0)

June 05, 2005

PEUGEOT 407

プジョー407日本デビューに先駆け、特別内覧会のDMがBLUE LION広島から届いていたので、行って来ました。

ショールーム内には、アルシオン・ブルーの407sedanが展示してありました。SWがないので聞いてみると、「試乗に出ています」 早速試乗希望^^

試乗車が戻ってくるまでsedanを見学。さらに特徴を増し精悍になった切れ長のヘッドランプ、大きく口を開けたようなエアーインテーク、まさしく獲物に飛びかかる瞬間のライオンそのものです。こんな顔つきでルームミラーに張り付かれたら、いやでしょうねぇ^^;
ボンネットからリヤエンドまでの流れるようなサイドラインも、ネコ科の動物のそれです。407sport 407sport_2 407V6
 

 

さて、フランス車らしいエレガントなスタイルを堪能した後、いよいよSWの試乗
試乗車はSW Sport3.0 ティプトロニックシステム6速AT。
ここの試乗コースは距離も短く、交通量も多いのであまり面白くないのですが、それでもこの車の片りんのごく一部を垣間見ることができました。
もちろん、パノラミックガラスルーフによる開放感もなかなかのもの。(我が愛車CCには到底及びませんが^^)
この車で郊外クルージングするときっと楽しいだろうなぁ・・・
でも、全幅1840は市街地ではちょっと持て余す??

Sedan
ST2.2 360万円
Sport2.2 400万円
Sport3.0 430万円
SWは20万円高 全車HDDナビ標準装備(Pioneer製)407SW 407SW_2



| | Comments (1) | TrackBack (2)

March 13, 2005

ジュネーブモーターショーのPEUGEOT

ジュネーブモーターショーでの我が愛車「PEUGEOT」はどうかなと見てみると、407、107、1007が出てました。

個人的には1007RCってのがアホっぽくて好きでした。

ジュネーブモーターショーの公式サイトはこちら

PEUGEOTのサイトはこちら

1007のサイトはこちら

| | Comments (2) | TrackBack (0)