しまなみ海道を走る
9月の目標だったしまなみ海道ツーリング。全区間走破はやはり無謀でした。
とりあえず最低目標の今治ー大三島間を走ってきました。
朝8時の呉阿賀発フェリーに乗り込み、松山市堀江港へ。
瀬戸内海を渡ったのだから当然なのだけれど、海が北側にあるのは、なんか不自然^^
堀江港から来島海峡大橋までが結構長く、ここで尾道までの全区間走破を早くも断念;;
四国本島今治と伊予大島を結ぶ3連吊橋の来島海峡大橋をバックにパチリ。
糸山公園展望台にて
いよいよって力はいりました。
来島海峡大橋上から広島方面を望む。
日差しは強く、めっぽう暑いツーリングとなりましたが、空の雲はこんな感じ。
「さよなら、夏の雲。こんちわ、秋の雲」
2番目の橋が大島と伯方島を結ぶ伯方・大島大橋
道の駅伯方S.Cパークの「伯方の塩ソフト」おいしゅうございました。
3番目の橋は伯方島と大三島を結ぶ大三島橋。しまなみ唯一のアーチ橋。生口橋や多々良大橋の斜張橋も見事だけれど、個人的にはやっぱりアーチですね。メンテナンス中でした。
多々良大橋以降を断念し、大三島盛港へ。港に到着した時にはフェリー着岸寸前、ぎりぎりセーフでした^^;
JR忠海駅で自転車を輪行袋へ詰め込んで電車へ。こんな旅ができるのも自転車ならではですね。
今度は尾道から大三島までを走破したいなぁ・・・
本日の走行距離:79.8km(堀江港ー盛港間)
消費カロリー:2668kcal なかなか内臓脂肪はとれません;;
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
Recent Comments