もう3月なのね・・・
気がついたらもう弥生3月、1年の6分の1がすんでしまったのね・・・
今年1月からの映画鑑賞は
麦の穂をゆらす風
鉄コン筋キンクリート
リトル・ミス・サンシャイン
ヘンダーソン夫人の贈り物
それでもボクはやってない
ディパーテッド
今回もスコセッシにオスカーはないなと思ったんですけど・・・
監督賞はおろか作品賞まで取るとは
リメイク作品が受賞って、どうなんだろう??
不都合な真実
ヘレンケラーを知っていますか
確かにそれなりに感動しますが、いかにも自主製作です、教育映画ですというのは
ちょっとしんどいなぁ・・・
眠狂四郎 無頼剣(おのみち週末映画館)
墨攻
墨家の思想「非攻」と「兼愛」がアジアから発信。西欧の人々に届くのか?
ダーウィンの悪夢
「ホテル・ルワンダ」、これから公開の「ラストキング・オブ・スコットランド」
「ブラッド・ダイヤモンド」とアフリカを題材にした映画が多くなっている。
知らないことの責任は大きい。
歓びを歌にのせて(呉映画サークル例会)
音楽映画って苦手でしたが、「アスパラって美味しいのね」って食わず嫌いが
解消された感じでした。
ドリームガールズ
なんと言っても楽曲が素晴らしかった。
ジェニファー・ハドソンはさておき、エディ・マーフィー、ジェイミー・フォックスが
見事だったし、なんとあのビヨンセがジェニファーのよさをうまく引き出していたな。
世界最速のインディアン
バートのような生き方はとても無理だけど、バートのような人を応援し、サポート
できるような、そんな人間になりたい。
以上14本。ワタシにしてはいいペースですか^^;
でも、記憶力が低下しているから、鑑賞したらすぐに書いておかないと忘れてしまうなぁ・・・
これから年度末にかけて忙しくなるけど、とりあえず3月中には
ボビー
蟻の兵隊
アルゼンチンババア
あるいは裏切りという名の犬
くらいは抑えておきたいかな・・・
The comments to this entry are closed.
Comments