« 全ては息子のために~ヘンダーソン夫人の贈り物 | Main | プジョー広島撤退問題のその後 »

January 22, 2007

一人の無辜を罰するなかれ~それでもボクはやってない

周防正行監督の11年ぶりの新作は、痴漢冤罪と刑事裁判の物語。
予告編から想像して、痴漢冤罪事件に巻き込まれた青年が体験する刑事裁判と無罪を勝ち取るべく家族や友人が弁護士と共に戦うコメディタッチの感動司法ドラマかと思ってたら・・・

極めて真面目な社会派ドラマでした。

日本の刑事裁判の問題に真正面から向き合ったこの作品の姿勢は見事でした。
劇中に登場する傍聴マニアはいかがなものかとは感じましたが、2009年から始まる裁判員制度により、何時自分が裁判員に選ばれるかもわからないわけですから、一度は刑事裁判がどのように行われているのか経験すべきなのかなと感じてしまいました。

しかし、「不見当」とはなんとも便利な言葉だ^^;

映画鑑賞後、1月20日付の朝日新聞のシネマプレビュー&シンポの記事を読みました。
事前に読んでおけば、もっと映画の理解が深まったと後から後悔;;

ココログ内の「それでもボクはやってない」特設サイトで、
「あなたの判決は、有罪?無罪?」という投票をやってました。

ワタシは・・・・

|

« 全ては息子のために~ヘンダーソン夫人の贈り物 | Main | プジョー広島撤退問題のその後 »

Comments

こんばんは♪

第3者の証言も時として大して役に立たな
かったのも怖かったし、男としてはついつい
「明日はわが身」という思いで観てしまった
ところもあって些か薄ら寒くなってしまいま
した・・・。
最初「不見当」を「不検討」と間違って理解
しちゃいました。

Posted by: 風情♪ | January 24, 2007 11:51 PM

風情♪さま
コメントありがとうございました。
裁判でのやり取りって、聞きなれない言葉で一杯で、理解するのが大変^^;
実際の裁判はもっと早口で、全く理解できないらしいですね。
困ったものです、ホント

Posted by: gajumaru | January 25, 2007 07:35 PM

こんにちは♪
TBありがとうございました。
(こちらからのTB入っていなかったらすみません)
「不見当」って初めて知った言葉でした。
不慣れな裁判用語などを優しく示してくれながら、とても見やすくて、考えさせられて、恐くなる作品でしたね。
いつもの周防作品よりもコメディ色は薄かったですが、充分楽しめました。

Posted by: ミチ | January 25, 2007 09:21 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 一人の無辜を罰するなかれ~それでもボクはやってない:

» それでもボクはやってない [ネタバレ映画館]
主文、評価は満点とす。日本の裁判制度の矛盾点と冤罪事件で被疑者とされた者と弁護士による国家権力に抗う姿、それによって正しき主張をも蔑ろにしてしまう社会の醜さをも描いた本作は大いに評価できるものである。 [Read More]

Tracked on January 22, 2007 10:26 PM

» 「それでもボクはやってない」 [永遠の自分探し  って迷子やん!!]
「それでもボクはやってない」 ネタバレ、完全、ご注意あれ。 昨年観た映画で、一番観たのが加瀬亮です。(途中、映画レビュー書いてませんが。) 昔は嫌いだったのに、昨年ですっかりトリコです。 そんな加瀬亮は早速、逮捕。 「ハチミツとクローバー」の真山のイメージからストーカーではなく、痴漢です、痴漢。 私としては、加瀬亮は、主役級ではないけれど、 映画には欠かせない存在、どこまでもフツウの容姿やけど�... [Read More]

Tracked on January 22, 2007 11:36 PM

» それでもボクはやってない [我想一個人映画美的女人blog]
最近、電車に乗って何か後ろに手がある!って思って振り返るとそれは女性。 男性はすごく気を遣って、なるべく女性の体に密着しないようにしてるんだな。 ってこの頃感じてた。 車中でも、「痴漢行為があった場合は、、、、」などのアナウンスも流れるし そういう痴漢行為の卑劣さはちゃんと認識してて、痴漢に間違われたくない という男性の意志の現れ?も感じるような。。。 「シコふんじゃった」「Shall we ダンス?... [Read More]

Tracked on January 22, 2007 11:57 PM

» 『それでもボクはやってない』 [ラムの大通り]
※カンの鋭い人は注意。※映画の核に触れる部分もあります。 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----“全世界衝撃のとことん社会派ムービー”? これって周防正行監督の作品だよね。 彼ってコメディの人ってイメージがあるけど…。 「そうなんだよね。 今回も最初はコメディのつもりだったというのを どこかで読んだような記憶がある。 ところが、題材を調べているうちに 日本の裁判に疑問を抱き、 本... [Read More]

Tracked on January 23, 2007 12:30 AM

» それでもボクはやってない [Akira's VOICE]
シンプルな作りなのに,素晴らしく奥深い見応え。 [Read More]

Tracked on January 23, 2007 05:38 PM

» それでもボクはやってない [江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽]
 日本  ドラマ  監督:周防正行  出演:加瀬亮      役所広司      瀬戸朝香      山本耕史 フリーターの金子徹平は会社の面接に向かうため通勤ラッシュの電車に乗って いた。そして乗換えの駅でホームに降り立った彼は女子中学生から痴漢行為を ...... [Read More]

Tracked on January 23, 2007 06:12 PM

» それでもボクはやってない [悠雅的生活]
これが、日本の、裁判。 [Read More]

Tracked on January 24, 2007 01:41 AM

» 映画「それでもボクはやってない」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「それでもボクはやってない」 11年ぶりの周防正行監督作品。 いつも周防監督の扱う題材は新鮮で、「こんな世界があるのね」ということをエンタメ性たっぷりに描いてくれる。今回も馴染みの無い裁判の世界を面白おかしく描いてくれるのだと想像していたら、これが今までとは違って真面目色が強い。でも、ぐいぐい惹きつけられて144分面白かった! 冒頭に現れた一文『十人の真犯人を逃すとも一人の無辜(むこ)を罰するなか... [Read More]

Tracked on January 25, 2007 09:22 PM

» 映画:それでもボクはやってない試写会 [駒吉の日記]
それでもボクはやってない試写会(TOKYOFMホール) 「裁判は真実を明らかにするものではない」 正直者は・・をみるのでしょうか。正しいことをするのはソンなんでしょうか。 やってない人がやってないことを証明することがこんなに難しいとは思ってもみませんでした。何ヶ... [Read More]

Tracked on January 26, 2007 06:12 PM

» それでもボクはやってない [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
本当に無実でも、無罪になるとは限らない・・・ってホント? 「ファンシイダンス」(1989)。。。仏門修行、「シコふんじゃった」(1992)。。。学生相撲、そして『Shall We ダンス?』(1996)。。。ボールルームダンス・・・と、これまで意外な切り口のエ....... [Read More]

Tracked on January 26, 2007 10:50 PM

» 【劇場映画】 それでもボクはやってない [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 大事な就職の面接を控えた日の朝、大勢の通勤客に混じって満員電車から駅のホームへ吐き出されたところを痴漢に間違われ現行犯逮捕されてしまった金子徹平。連行された警察署で容疑を否認すると、そのまま拘留される。その後も一貫して無実を主張するものの、結局は起訴される事に。徹平の無実を信じる母や友人・達雄の依頼でベテランの荒川、新米の須藤の二人の弁護士が徹平の弁護を引き受け、いよいよ裁判が始まる…。(goo映画より) 周防監督11年ぶりの作品。 くすり、と笑う部分も確かにあるけれど、日... [Read More]

Tracked on January 28, 2007 08:14 PM

» 「それでもボクはやってない」試写会レビュー 運命 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
すごいリアルに作りこまれた映画やとは思うけど、やっぱり邦画バブルの中ではその魅力はだいぶ、、、。 [Read More]

Tracked on January 29, 2007 11:32 PM

» 「それでもボクはやってない」映画感想 [Wilderlandwandar]
ええと、当初見るつもりでは無かったこの映画、ところがネット上のあらゆるところで絶 [Read More]

Tracked on February 09, 2007 04:58 PM

» それでもボクはやってない [Thanksgiving Day]
映画「それでもボクはやってない」を観てきました!! 痴漢冤罪事件を題材にした周防正行監督の映画で、かなり話題になってるし、電車に乗ることも多くずっと気になってたので、観たいと思ってたんですよ。 こんな内容の映画です。 ↓↓↓ 『大事な就職の面接を控えた....... [Read More]

Tracked on February 13, 2007 01:39 AM

» 『それでもボクはやってない』 [京の昼寝〜♪]
明日裁かれるのはあなたかもしれない・・・ ■監督・脚本 周防正行  ■キャスト 加瀬亮、役所広司、瀬戸朝香、山本耕史、光石研、尾美としのり、田口浩正、高橋長英、本田博太郎、竹中直人      □オフィシャルサイト  『それでもボクはやってない』 就職活動中の金子徹平(加瀬亮)は、会社面接へ向かう満員電車で痴漢に間違えられて、現行犯逮捕されてしまった。 警察署での取調べで容疑を否認し無�... [Read More]

Tracked on February 13, 2007 08:17 AM

» 映画「それでもボクはやってない」は日本の裁判制度、冤罪問題をさりげなく抉る傑作。植草事件を想起させる [株で儲けて温泉だ]
昨日見て来た映画の一つが「Shall We ダンス?」以来11年ぶり になるとか [Read More]

Tracked on February 16, 2007 12:38 AM

» それでもボクはやってない 2007-07 [観たよ〜ん〜]
「それでもボクはやってない」を観てきました〜♪ フリーターの金子徹平(加瀬亮)は、就職の面接に向かう途中の電車の中で、中学生から「痴漢したでしょ!」と訴えられる。捕まった当初から、終始一貫して無罪を主張するが・・・ 人気Blogランキング    ↑ 押せば、冤罪が晴れるかも!? ... [Read More]

Tracked on February 20, 2007 08:55 PM

« 全ては息子のために~ヘンダーソン夫人の贈り物 | Main | プジョー広島撤退問題のその後 »