ハンディGPS eTrex
GARMIN社のハンディGPSのeTrexの最新バージョン(3.30)でトラックログ(移動軌跡)の記録数がこれまでの2,000から10,000に増強されていたらしく、購入してしまいました。
実は以前これの上のクラスのeTrex Venture(日本語版)を持っていたのですが、山行の途中で遭難させてしまい、それ以来、次機種の購入をどうしようかずっと迷ってました。
これでまた、カシミール3Dで遊べます^^
お出かけのお供は、eTrex、お家に帰ったらカシミール3Dで行動記録。
eTrexシリーズ仕様比較表は,コチラ
で、ニコンD200のWEBサイトをみていたら・・・
位置情報などを記録できる、GPSシステムに対応。
インターフェース規格NMEA0183(Ver.2.01)以降に準拠。GPS変換コードMC-35(別売)を介してD-sub 9ピンのケーブルに対応した市販のGPS機器※に接続し、撮影時の緯度、経度、標高、UTC(Coordinated Universal Time=協定世界時)データを記録することができます。
※GARMIN社製:[eTrex]シリーズ、MAGELLAN社製:[SporTrak]シリーズに対応しています。
いかん、いかん・・・^^;手入力、手入力
The comments to this entry are closed.
Comments