オーバードライヴ(DVD)
俺の三味線で 宇宙の果てまで ぶっ飛ばしてやる
三連休の最後、ちょっと暇でしかも暑かったので、外出を中止してレンタルDVD「オーバードライヴ」を鑑賞
ストーリー
人気絶頂のユニット"ゼロデシベル"の自称天才ギタリスト・弦(柏原収史)は、記者会見の席上、ヴォーカルの美潮(鈴木蘭々)に突然クビを宣告される。その上、たまたま乗ったはずのタクシーで青森県の下北半島まで連れて行かれてしまう。実はこのタクシー運転手(ミッキー・カーチス)は、津軽三味線の後継者を探していた伝説の三味線奏者五十嵐で、弦を弟子にしようと拉致してきたのだった。はじめは逃げ出そうとする弦だったが、五十嵐のかわいい孫娘・晶(杏さゆり)に一目惚れしてしまい、一転厳しい修行に邁進する。だが、やがて、そんな彼の前に恋や三味線のライバルが次々と現れる。
コメディタッチの音楽青春映画と思ってみていましたが、実は、この映画、ライトセイバーを三味線に持ち替えたスターウォーズだったのでした。
才能ある若者を暗黒面に引き込もうとする輩
師匠の「考えるんじゃない、感じるんだ!」
先輩(ジミーおじさん^^)のダブルネックライトセーバーをダースベイダーにたたき折られるものの、師匠の投げたライトセイバーによってついに相手を倒したのだった・・・
この映画を撮るために3ヶ月三味線の特訓をしたという柏原、豪華な津軽三味線奏者の演奏、映画初出演ながらかわいくもがんばって演じた杏さゆり。
でも、一番の驚きは鈴木蘭々。なんか久しぶり^^
ラストの"ゼロデシベル"の”シンジケート”っていうPVがなかなかいい曲でした。
サントラ出てるのかな?
暇つぶしにはもってこいの映画でした、ってことで★★★
Imagination From The Other Side:オーバードライヴにTB
【追記】
サントラ出てるんですね^^
映画とJ-POPの日々:やっと買いました。 『オーバードライヴ』サウンドトラック。にTB
Recent Comments